ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年11月17日

リールメンテナンス オイルアップ

先日の雨の釣行で少しリールにしっとり感が無い感じがし、オイルアップメンテナンスをしました。

自分が最近使うのはボアードのシックヘビーとLIGLIGHT DUTY。

自分のリールの状態にあわせてシックヘビーとLIGHT DUTYを混ぜて粘度を調節し、軽すぎず重すぎずのあたりにします。

リールメンテナンス オイルアップ

そしてラインローラーやハンドルノブ部のベアリングには超低粘度のBORED METHOD DIVISION / LIMITED BLACK LABELを使用。

ばっちりキメてエンジョイフィッシング‼︎

では。


同じカテゴリー(リールメンテナンス)の記事画像
ドラグフェルト
ビッタビタのビッタビタ
性転換手術?
BORED オイル & グリス
07 ルビアス 2004 ベール下がりを直す。
同じカテゴリー(リールメンテナンス)の記事
 ドラグフェルト (2017-10-18 06:31)
 ビッタビタのビッタビタ (2017-10-17 06:07)
 性転換手術? (2017-09-28 06:38)
 BORED オイル & グリス (2017-09-17 06:53)
 07 ルビアス 2004 ベール下がりを直す。 (2017-05-17 06:37)

この記事へのコメント
おはようございます!

教えてもらったボアード シックヘビーいいですよね。

びっくりするほどギアノイズが無くなりました。
難点は、自分でやらないといけないのと、メンテナンス間隔が短い事ですね。
ロッドといいリスペクトさせて頂いてますよ。
Posted by Rev M男 at 2017年11月17日 08:29
Rev M男さん。

こんにちは。
あれ?頭文字にRevが付いてる!笑
そのうちブレイズ M男などに名前が変わらないようにして下さいね…。笑

やっぱり少しメンテナンス感覚が短い気がしてましたが、そうでしたか。
でも、他社には無い良いアイテムなので使い続けます^ ^
Posted by とらうとBasser★とらうとBasser★ at 2017年11月17日 12:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リールメンテナンス オイルアップ
    コメント(2)