10月2日 1DAY 醒ヶ井養鱒場 フィールドレポート4

とらうとBasser★

2017年10月10日 06:05

10月2日 1DAY 醒ヶ井養鱒場 フィールドレポート3からの続きです。

雨脚も強くなりお昼ごはん休憩。

当日は色々なスプーンで反応があるので練習には持ってこい。

しかし自分が1番狙っていたプリズムデザイン&なぶら家さんの醒ヶ井トラキン地方予選に仕事の都合で出場出来ない事が発覚。

プリズムデザインのスプーン結構練習したのになぁ…。

気を取り直して午後の部スタートです。

雨も強く降っていますが廃館前の木の影響で雨具を着ずにぼちぼち釣りをしていられます。

先ずはロデオクラフト ノア2.1g 醒ヶ井Gでボトムからの巻き上げ。





一定レンジをリトリーブするより少し変化を加えるとまだ2g台のスプーンで反応がありますね。

「楽しい…」

同じくノア2.1g チャッピーでも。



ノアは2.1gよりも1.8gの方が使いやすいかなぁ…。

って感じが今までしてましたが今回の釣行で意外に良かったなぁと思いました。

その後は雨脚が強くなりアキュラシー1.2g チャッピーで淡々と釣り、14時過ぎから自分の怪我をした手の甲のカサブタがふやけて怪しくなり15時過ぎに強制終了。

上がりマスをバイソン peach1.5g S.T グリーンGブラウンで仕止め終了です。



結果105匹。



当日は本当に良く釣れましたね。

釣れる日に色々と試したので大変満足でした。

このスプーンは浮き上がりやすいとか、巻き落としでもかなりテロテロ動くとか…。

雨の日でもIOS.Fのアクリスタ スリムノブが滑らないか心配でしたが、巻き合わせたりノブスリップはゼロ。

お値段は高いですがかなり良い感じです。

オヌヌメです。

では。


関連記事