ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年09月06日

9月3日 醒ヶ井養鱒場 名人戦 第4戦 フィールドレポート2

9月3日 醒ヶ井養鱒場 名人戦 第4戦 フィールドレポート1からの続きです。

苦手な放流1回目を勝利で通過し少しホッとします。

第3回戦目は前半で釣り座は14番。

桟橋の1番奥の場所です。

9月3日 醒ヶ井養鱒場 名人戦 第4戦 フィールドレポート2

自分の前に絶対王者さんの奥様が試合をしていたので見学。

女性ならではのしなやかな身のこなしに見惚れていました…。

まだまだ放流魚は残っているようてましたがストロングでは無い状況。

自分の試合が始まります。

相手はいつもプライベート釣行のように大会を和ませてくれるK本さん。

ツワモノばかり…。

スタートは先ほどの試合で良かったバイソン peach 2.0g 自塗りカラーからスタート。

このラウンドからVARIVAS S.T.A Master Limited CANVAS フックを♯4から♯6へ変更しました。

9月3日 醒ヶ井養鱒場 名人戦 第4戦 フィールドレポート2

9月3日 醒ヶ井養鱒場 名人戦 第4戦 フィールドレポート2

K本さんはクランクで良いペースで釣っています。

自分はボトムまで沈めて巻き上げて、そこから巻き下げていき、大きなバイトを出していきました。

前半はたぶんイーブンぐらいで後半へ。

ここでもバイソン peach 2.0g 自塗りで押し通します。

少しバイトが遠のいたので同じくバイソン peach 1.5g S.TのグリーンGブラウンで連チャン。

いつもはヴァンフックSP-31BL ♯6ですが今回はVARIVAS S.T.A Master Limited CANVAS フック ♯6を使用。

9月3日 醒ヶ井養鱒場 名人戦 第4戦 フィールドレポート2

終了カウント10秒で更に1匹追加し、終わってみると13-9で勝利する事が出来ました。

後、一勝すれば目標の悲願の予選通過が見えてきました。

ここまでバイソン peach 2.0g と1.5g S.Tのみ。

9月3日 醒ヶ井養鱒場 名人戦 第4戦 フィールドレポート3へ続く。


同じカテゴリー(醒ヶ井養鱒場)の記事画像
12月10日 アンデッド&ラッキークラフトCUP in 醒ヶ井養鱒場 フィールドレポート6
12月10日 アンデッド&ラッキークラフトCUP in 醒ヶ井養鱒場 フィールドレポート5
12月10日 アンデッド&ラッキークラフトCUP in 醒ヶ井養鱒場 フィールドレポート4
12月10日 アンデッド&ラッキークラフトCUP in 醒ヶ井養鱒場 フィールドレポート3
12月10日 アンデッド&ラッキークラフトCUP in 醒ヶ井養鱒場 フィールドレポート2
12月10日 アンデッド&ラッキークラフトCUP in 醒ヶ井養鱒場 フィールドレポート1
同じカテゴリー(醒ヶ井養鱒場)の記事
 12月10日 アンデッド&ラッキークラフトCUP in 醒ヶ井養鱒場 フィールドレポート6 (2017-12-17 06:18)
 12月10日 アンデッド&ラッキークラフトCUP in 醒ヶ井養鱒場 フィールドレポート5 (2017-12-16 06:07)
 12月10日 アンデッド&ラッキークラフトCUP in 醒ヶ井養鱒場 フィールドレポート4 (2017-12-15 06:28)
 12月10日 アンデッド&ラッキークラフトCUP in 醒ヶ井養鱒場 フィールドレポート3 (2017-12-14 06:07)
 12月10日 アンデッド&ラッキークラフトCUP in 醒ヶ井養鱒場 フィールドレポート2 (2017-12-13 06:47)
 12月10日 アンデッド&ラッキークラフトCUP in 醒ヶ井養鱒場 フィールドレポート1 (2017-12-12 06:50)

Posted by とらうとBasser★ at 06:07│Comments(0)醒ヶ井養鱒場
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9月3日 醒ヶ井養鱒場 名人戦 第4戦 フィールドレポート2
    コメント(0)