ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年10月04日

9月28日 PM 美濃フィッシングエリア フィールドレポート3

9月28日 PM 美濃フィッシングエリア フィールドレポート2からの続きです。

バイソン peach0.3gをカラーローテしてなんとか釣れました。

ここで魚にスプーンを長く見せない様に釣る釣り方を表層でやってみる事に。

9月28日 PM 美濃フィッシングエリア フィールドレポート3

9月28日 PM 美濃フィッシングエリア フィールドレポート3

コレがどんぴしゃ。

更に魚に飽きさせない様にチェイスしてきたらスプーンを表層に逃がしたり、巻き落としたりと…。

バジングしてチェイスしてきたらスピードUPさせて本気食いさせたりと…。

「意図的にレンジをズラしてチェイスを本気食いさせる」。

ん?ペレット反応ですかね?笑

そして風が強くなってくるとマイクロスプーンでは厳しいのでティモン ミッツDRY クリアーのバジングで。

9月28日 PM 美濃フィッシングエリア フィールドレポート3

9月28日 PM 美濃フィッシングエリア フィールドレポート3

久しぶりの登場、レッドウルフが良い仕事をしてくれました。

16時になりミッツDRYで2匹ぐらい釣り、終了。

9月28日 PM 美濃フィッシングエリア フィールドレポート3

ほぼ、スプーンでやりきりましたが、単調な動きになり易いクランクはアタリがあまり無い様に思いました。

結果24匹。

スプーンを色々とレンジを変えたり工夫した引き方で魚に飽きさせない様にやるのが面白かったです。

それにバイトの感じでフックを変えたりするのも面白かったですね。

ネムリ気味な針を使うのかストレートポイントの針を使うのかとか…。

ちょっとまた行きたくなる美濃フィッシングエリアさんでした。



同じカテゴリー(美濃フィッシングエリア)の記事画像
10月17日 AM 美濃フィッシングエリア フィールドレポート3
10月17日 AM 美濃フィッシングエリア フィールドレポート2
10月17日 AM 美濃フィッシングエリア フィールドレポート1
10月6日 AM 美濃フィッシングエリア フィールドレポート4
10月6日 AM 美濃フィッシングエリア フィールドレポート3
10月6日 AM 美濃フィッシングエリア フィールドレポート2
同じカテゴリー(美濃フィッシングエリア)の記事
 10月17日 AM 美濃フィッシングエリア フィールドレポート3 (2017-10-22 06:03)
 10月17日 AM 美濃フィッシングエリア フィールドレポート2 (2017-10-21 06:32)
 10月17日 AM 美濃フィッシングエリア フィールドレポート1 (2017-10-20 06:47)
 10月6日 AM 美濃フィッシングエリア フィールドレポート4 (2017-10-16 06:51)
 10月6日 AM 美濃フィッシングエリア フィールドレポート3 (2017-10-15 06:27)
 10月6日 AM 美濃フィッシングエリア フィールドレポート2 (2017-10-14 07:01)

この記事へのコメント
魚にルアーを長く見せない釣り方なんてあるんですね
初心者の自分には想像つかない。。。
気になります(笑)
Posted by ベッキー at 2017年10月04日 07:44
ベッキーさん。

おはようございます。
勝手に左右にイレギュラーに動くスプーンがありますよね?
それならば自分でアクションを加えて上下にもイレギュラーに動いても良いでは無いかという考えです^_^
こうやって新しい発見をした時は数が釣れなくても、凄く楽しいですね〜。
Posted by とらうとBasser★とらうとBasser★ at 2017年10月04日 07:57
なるほど勉強になります!
さすがトラウトバサーさん✨
Posted by ベッキー at 2017年10月04日 10:02
ベッキーさん。

こんにちは。
そんなに煽てても何も出ませんよ?
明日は美濃F.Pへ行ってきまーす。
Posted by とらうとBasser★とらうとBasser★ at 2017年10月05日 17:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9月28日 PM 美濃フィッシングエリア フィールドレポート3
    コメント(4)