ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年11月12日

どうかしてるぜ‼︎ 吉やさんで補強 その7

補強シリーズ第7弾。

本日は吉やさんは天照。

そして今日は待ちに待った北方マス釣り場さんのオープン日。

補強したアイテムは…。



オフィスユーカリ うにょ。天照。



ザッカーF1とディープクラピーとぷちモカ。天照。

見事にロデオクラフト モカは瞬殺で売り切れ。

吉や天照祭り。やばいですね。  


Posted by とらうとBasser★ at 06:53Comments(0)補強。

2017年11月11日

そろそろいい加減にしてくれよ J.H釣具店さんでまたまた補強 その6

補強シリーズ第6弾。

頭いかれてんなぁ。



J.H釣具店さんの神カラー。

2代目なおちゃん。

このカラーは店側が流通量をコントロールしているようなので現場では当たり前の様に釣れるカラーとなっているみたいです。

非常に楽しみですね。

ネットで販売された時も一瞬で無くなりました。

僕も買えなかった1人…。笑。

なんとか後輩に頼んでGET‼︎

AZS‼︎

そして今日は月見が原フィッシングセンターのオープン日です。

昨年はオープン日午後から行って放流の残りを2g前後のスプーンで釣りましたね。

行きたいな…。


  


Posted by とらうとBasser★ at 06:44Comments(2)補強。

2017年11月10日

サンクさんとフィッシング遊で補強 まだまだ続くぜ その5

補強シリーズ 第5弾。

サンクさんからはフォレストさんのイベントの時の限定カラー。



M2 0.6g。

そしてサンクチュアリ限定カラー。



こちらもM2ですね。



そしてファクター0.9g。

場所は変わりましてフィッシング遊さんへ。

防寒具を新調しにチェックがてらGO。





自分が選んだのはマズメ/mazume MZX コンタクトオールウェザースーツ3 MZXFW-045 ブラック/Mサイズ。



販売価格が1万円ぐらいのコストパフォーマンスに優れたモデルになります。

アパレルは1シーズンで買い換える事が多いですね。

デザインや配色が古くなると、ちょっとね…。

そしてレジ横に30%オフのスプーン達が‼︎



アンデットファクトリー ブラスビートとフリーザー。



ノマディックコードのスプーン。



そしてヤリエ Tフレッシュ。

スプーンは30%オフ。安い。

エリア本番の時期に補強&補強‼︎  


Posted by とらうとBasser★ at 06:31Comments(2)フィッシングサンクチュアリ補強。

2017年11月09日

サンクさんで補強 まだまだ続くぜ その4

まだまだ続くぜサンクチュアリさんで補強シリーズ。



プラグはNアオミドログログロー。



ヤリエ・ユーカリCUPを見据えて。



大好きなティアロも…。



人気プラグのみどぴーのはしっかり抑えて。

シーズンイン‼︎  


Posted by とらうとBasser★ at 06:48Comments(2)フィッシングサンクチュアリ補強。

2017年11月08日

サンクさんとJ.H釣具店さんで補強 その3

先日のサンクチュアリ釣行の際の補強アイテム&J.H釣具店さんVer.です。

本日はその3。

ロデオクラフト編。



まずは2017 NEWカラーのモカ。

蛍光ピンクです。



そして自分的には激レア、DR-SSのキラキラ‼︎

見つけた時は感動しました。



そしてサンクさんでNアオミドログロー。



スプーンはみどぴーの各種。

みどぴーの裏 マホガニーをやってみようかなと思っています。

F.S01の裏 黒があるように…。
  


Posted by とらうとBasser★ at 06:25Comments(0)フィッシングサンクチュアリ補強。

2017年11月07日

サンクさんで補強 その2

先日のサンクチュアリ釣行で補強しましたアイテムです。

最近、ヴァルケイン ダーインスレイヴ Rev-AとSを購入したので、なんとなくヴァルケイン製品のみどぴーのを。



初 クーガです。

アイがカッコイイですね^ ^



え?ハイバースト1.8gて何?

1.6gじゃないの?

…。

とりあえず使ってみます。

では。  


Posted by とらうとBasser★ at 06:29Comments(0)フィッシングサンクチュアリ補強。

2017年11月06日

サンクさんで補強

先日のサンクチュアリ釣行でレアなアイテムを補強しました。



ADBのエイティン0.5gのバイソンコラボカラー。

大好きな、からしブラウンもあります。

表層攻略に抜群なエイティン0.5g。

さらにD男さんから、バイソンpeach0.3gのからしブラウン 在庫分を譲っていただき。



手持ちがラスト1個でしたので心強くなりますね。

では。  


2017年11月05日

11月1日 2h フィッシングサンクチュアリ フィールドレポート2

11月1日 2h フィッシングサンクチュアリ フィールドレポート1からの続きです。

とりあえずダーインスレイヴ6.1ML Rev-Sの入魂完了です。

お昼過ぎのこの状況で少しMLでは強いので同じくダーインスレイヴ6.1L Rev-Aにフロロ1.5lbにチェンジ。

スプーンで色々とやりますが連発はしない。

とりあえず2匹釣れれば良い感じです。

場所をアウトレットからインレット周辺へIDOしました。

ここにはお忍びでエンジョイフィッシング中のシャケ君がいたので一緒に友釣りさせてもらいました。





スプーンを表層で、なかなか良い反応があります。

まだ魚の数もそんなに多くない印象で、回って来るタイミングでババッと釣れる感じです。

なのでスプーンやクランクにアクションを加えたり福田巻きや巻き方をアレンジしても、空振りの印象です。

釣った感が無い。

ここらで時間になり終了です。



2時間で12匹。

反応があるレンジを丁寧に攻めて連発は無い感じですね。

大会は場所入場がキーにりそうな予感。

あと1回は足を運びたいですね。

友釣りしてくれたD男さん、K君、Kさん、シャケ君ありがとうございました。

  


Posted by とらうとBasser★ at 06:11Comments(0)フィッシングサンクチュアリ

2017年11月04日

11月1日 2h フィッシングサンクチュアリ フィールドレポート1

久しぶりに行って来ましたフィッシングサンクチュアリ 第2ポンドへ。

当日は先日入手したヴァルケイン6.1ML Rev-Sの入魂とヤリエ、ユーカリ製品の使用。

現地到着は12時過ぎ。

現場にはD男さん、K君そして同じタイミングでKさんと合流しました。



時間的にランチを食べて13時から15時の2時間で勝負です。

まずはアウトレット周辺に入り、ヴァルケイン 1.6g ハイバースト 蛍光ピンクで反応のあるレンジを探ります。

ロッドはNEWロッド ヴァルケイン ダーインスレイヴ 6.1 ML Rev-Sにフロロ1.5lbをセッティング。

ロッドは若干もちもちした印象ですがレギュラーテーパーでスプーンの重量をうまくブランクがキャッチし、カッ飛びます。

中層より下でチュンッという反応があります。

ヤリエ Tスプーン1.1g 烈ピンにします。

同じレンジを通すと反応あり。

フックをヴァンフック21BL ♯7にするとパパッと釣れます。

ここでTスプーンのカラーローテをしますが、やはりサード系のカラーは必須のようで…。

ヤリエTクランカップの美鬼を試してみます。





綺麗にロッドが曲がってますね。

クランクは表層ちょい下で反応あり。

11月1日 2h フィッシングサンクチュアリ フィールドレポート2へ続く。  


Posted by とらうとBasser★ at 06:53Comments(0)フィッシングサンクチュアリ

2017年11月03日

北方マス釣り場オープン 情報

自分のホームグラウンドである北方マス釣り場さんのオープンが正式に発表されました。

何度も台風による増水によりオープン日の延期が続いていましたがここに来てオープンの目処が立ちました。

今現在、11月12日の予定です。



オープン日はひたすら釣れると思うのできっと楽しいと思います。

僕は12日は仕事なので初北方は15日になると思います。


  


Posted by とらうとBasser★ at 06:54Comments(0)北方マス釣り場