2017年10月03日
9月28日 PM 美濃フィッシングエリア フィールドレポート2
9月28日 PM 美濃フィッシングエリア フィールドレポート1からの続きです。
マイクロスプーンを巻き落として巻き上げるとなかなか手返しが悪く、ここで表層の魚にロックオン。
ピット0.4g、0.6gや、ちびクアトロ0.4g、0.6gにB.F0.5gやナム0.3gにファイン0.4g等を取っ替え引っ換えキャスト‼︎
1番反応が良かったのが…。
バイソン peach0.3g‼︎
そして久しぶりの「からしブラウン」。
レンジも水面から15センチ以内と狭い感じでした。
上手い事、一定レンジを引くと…。

いい感じでバイト‼︎
スイッチが入る魚をpeach0.3gのアピール力で釣っていきます。
しかし2、3匹釣ると反応が悪くなります。
カラーをローテして…。

カラーは新作、マッキーさんオススメ「シロ茶」。
9月28日 PM 美濃フィッシングエリア フィールドレポート3へ続く。
マイクロスプーンを巻き落として巻き上げるとなかなか手返しが悪く、ここで表層の魚にロックオン。
ピット0.4g、0.6gや、ちびクアトロ0.4g、0.6gにB.F0.5gやナム0.3gにファイン0.4g等を取っ替え引っ換えキャスト‼︎
1番反応が良かったのが…。
バイソン peach0.3g‼︎
そして久しぶりの「からしブラウン」。
レンジも水面から15センチ以内と狭い感じでした。
上手い事、一定レンジを引くと…。

いい感じでバイト‼︎
スイッチが入る魚をpeach0.3gのアピール力で釣っていきます。
しかし2、3匹釣ると反応が悪くなります。
カラーをローテして…。

カラーは新作、マッキーさんオススメ「シロ茶」。
9月28日 PM 美濃フィッシングエリア フィールドレポート3へ続く。
2017年10月02日
9月28日 PM 美濃フィッシングエリア フィールドレポート1
凄い久しぶり、てか2度目の美濃フィッシングエリアさんへ行ってきました。
意外に近いのですがクリアポンドゆえ、なかなかイージーには釣らせて貰えない釣り場のイメージであまり足が向かない釣り場さんでした。
当日は前日から午前中までの雨とあり、濁りを期待し…バホバホ…なんて淡い期待をしての出撃になりました。
現地到着は12時半。


釣り場に到着してみると。
車、車、車‼︎
え?
今日イベントでもあるの?ってぐらいの人気ぶりでした。
自分と考える事が一緒なんでしょうかね…。
チケットを購入し、いざポンドへ。


思ったより人は居らず自分を含めて7人程でしょうか…。
困った事に釣りする場がないので大岩から対岸付近に入りました。
長靴が無いとなかなか厳しいですよ‼︎
まずはハント0.7g のアピール系カラーで反応を探ります。
強かったのは巻き落としからの巻き上げ。
反応はするのですがチュッとするだけです。
一気にペレット系カラーにすると…。

ちょっと1匹を釣るのに時間が掛かりました。
9月28日 PM 美濃フィッシングエリア フィールドレポート2へ続く。
意外に近いのですがクリアポンドゆえ、なかなかイージーには釣らせて貰えない釣り場のイメージであまり足が向かない釣り場さんでした。
当日は前日から午前中までの雨とあり、濁りを期待し…バホバホ…なんて淡い期待をしての出撃になりました。
現地到着は12時半。


釣り場に到着してみると。
車、車、車‼︎
え?
今日イベントでもあるの?ってぐらいの人気ぶりでした。
自分と考える事が一緒なんでしょうかね…。
チケットを購入し、いざポンドへ。


思ったより人は居らず自分を含めて7人程でしょうか…。
困った事に釣りする場がないので大岩から対岸付近に入りました。
長靴が無いとなかなか厳しいですよ‼︎
まずはハント0.7g のアピール系カラーで反応を探ります。
強かったのは巻き落としからの巻き上げ。
反応はするのですがチュッとするだけです。
一気にペレット系カラーにすると…。

ちょっと1匹を釣るのに時間が掛かりました。
9月28日 PM 美濃フィッシングエリア フィールドレポート2へ続く。
2017年10月01日
9月24日 1DAY 醒ヶ井養鱒場 フィールドレポート3
9月24日 1DAY 醒ヶ井養鱒場 フィールドレポート2からの続きです。
とりあえず放流狩りもひと段落し、スプーンをプリズムデザイン F.B 1.9g 「チャッピー」にしました。


釣れますねー^ ^
放流からもひと段落したタイミングでバッチリ効果があります。
そして日陰でも日向も関係なく使えるのが良い所。
時間もお昼近くになりましたのでご飯休憩をします。

午前中は20匹。
美ます寿司と担々麺を頂きます。
大変美味しゅうございました。
と、怪我をした部分がズキズキと痛むのでここらで上がろうと思いましたが、Gさんが桟橋中央で釣りをされており、丁度、場所が空いたので友釣りさせてもらいました。
Gさんは丁重にクランクでレンジを刻み良いペースで釣られていました。
自分もマネして同じ物を同じ角度でやってみましたが弱いバイトのみ…。
それならばとロデオクラフト ノアJr. 0.9g K.Fで巻き上げて巻き下げるタイミングで良いバイト。

当日の見せ場はこのスプーニングだった感じですかね。

傷口もズキズキしたので、13時半になり終了。
結果は27匹。
その後あまり釣れないので放流が入ったようで…。
ちょっと良く分かりませんがなかなか難しい醒ヶ井養鱒場さんでした。
とにかく魚の反応が悪い。
魚の喰う目線のレンジを長くスプーンで引くと全くダメでした。
目線からズラしてズラして魚の目の前に持ってきてドン‼︎みたいな感じでした。
魚はしっかり居るのでポンドのコンディションさえ良くなればまたいつもの釣れる醒ヶ井養鱒場さんに戻るでしょう。
それにしてもアクリスタ スリムなかなか良かったなー。
指を怪我していても、しっかり丁寧にリトリーブできる。
うん。
いい。
いいもんはいいんだ。
では。
とりあえず放流狩りもひと段落し、スプーンをプリズムデザイン F.B 1.9g 「チャッピー」にしました。


釣れますねー^ ^
放流からもひと段落したタイミングでバッチリ効果があります。
そして日陰でも日向も関係なく使えるのが良い所。
時間もお昼近くになりましたのでご飯休憩をします。

午前中は20匹。
美ます寿司と担々麺を頂きます。
大変美味しゅうございました。
と、怪我をした部分がズキズキと痛むのでここらで上がろうと思いましたが、Gさんが桟橋中央で釣りをされており、丁度、場所が空いたので友釣りさせてもらいました。
Gさんは丁重にクランクでレンジを刻み良いペースで釣られていました。
自分もマネして同じ物を同じ角度でやってみましたが弱いバイトのみ…。
それならばとロデオクラフト ノアJr. 0.9g K.Fで巻き上げて巻き下げるタイミングで良いバイト。

当日の見せ場はこのスプーニングだった感じですかね。

傷口もズキズキしたので、13時半になり終了。
結果は27匹。
その後あまり釣れないので放流が入ったようで…。
ちょっと良く分かりませんがなかなか難しい醒ヶ井養鱒場さんでした。
とにかく魚の反応が悪い。
魚の喰う目線のレンジを長くスプーンで引くと全くダメでした。
目線からズラしてズラして魚の目の前に持ってきてドン‼︎みたいな感じでした。
魚はしっかり居るのでポンドのコンディションさえ良くなればまたいつもの釣れる醒ヶ井養鱒場さんに戻るでしょう。
それにしてもアクリスタ スリムなかなか良かったなー。
指を怪我していても、しっかり丁寧にリトリーブできる。
うん。
いい。
いいもんはいいんだ。
では。
2017年09月30日
9月24日 1DAY 醒ヶ井養鱒場 フィールドレポート2
9月24日 1DAY 醒ヶ井養鱒場 フィールドレポート1からの続きです。
イベントで購入したのは…。

烈ピン。


醒ヶ井ゴールド。

微笑みのグロー。

新色 烈ピン 裏 茶。
新色の烈ピンは「チャッピー」と使い分けたいですね^ ^
と、カリスマ店長 笹又さんと、トークをかまし、馴染んだであろう放流魚を釣りに戻ります。
ロッドはロデオクラフト ホワイトウルフ62UL に フロロ1.5lbにプリズムデザイン B.M 2.5g テスターキラー2にフックをバリバス キャンバス♯4で、ほぼノーミスの放流狩を堪能しました。


初めてプリズムデザインさんのスプーンを使いましたが良かったです。
それに放流が苦手な自分にもしっかりフッキングが決まるバリバス キャンバス フック。
いいですよ。
9月24日 1DAY 醒ヶ井養鱒場 フィールドレポート3へ続く。
イベントで購入したのは…。

烈ピン。


醒ヶ井ゴールド。

微笑みのグロー。

新色 烈ピン 裏 茶。
新色の烈ピンは「チャッピー」と使い分けたいですね^ ^
と、カリスマ店長 笹又さんと、トークをかまし、馴染んだであろう放流魚を釣りに戻ります。
ロッドはロデオクラフト ホワイトウルフ62UL に フロロ1.5lbにプリズムデザイン B.M 2.5g テスターキラー2にフックをバリバス キャンバス♯4で、ほぼノーミスの放流狩を堪能しました。


初めてプリズムデザインさんのスプーンを使いましたが良かったです。
それに放流が苦手な自分にもしっかりフッキングが決まるバリバス キャンバス フック。
いいですよ。
9月24日 1DAY 醒ヶ井養鱒場 フィールドレポート3へ続く。
2017年09月29日
9月24日 1DAY 醒ヶ井養鱒場 フィールドレポート1
負傷後久しぶりに行ってきました、醒ヶ井養鱒場。
この日はイベントだけ参加しようかと思いきや、車にタックルを積む自分。
医者からはある程度したら動かした方が良いよと…。
なるほど。
現地到着は8時半。
日曜でイベントという事もあり満員。
空いている廃館前に入りますが魚が無。
?
と思いながら桟橋奥のエサやり機周辺で。

ここは魚が居ます。
しかし何を投げても、イマイチ反応がありません。
ロデオクラフト ジキルJr. 0.9gで巻き落とすとやっと釣れます。


カラーは「チャッピー」。
これで3匹程。
いやーもうジキルJr.かよ…。
渋いと聞いていた醒ヶ井養鱒場。
そこで放流が始まりましたので…。

イベント販売中で長蛇の列が…しかしこのタイミングで放流が開始されて、イベントブースはガラガラに…。
僕は放流場所から1番遠いので空いたタイミングでin。

入場番号も17番目と最後の方。
もちろんプリズムザッカーは購入出来ず…。
イベントブースを物色します。
9月24日 1DAY 醒ヶ井養鱒場 フィールドレポート2へ続く。
この日はイベントだけ参加しようかと思いきや、車にタックルを積む自分。
医者からはある程度したら動かした方が良いよと…。
なるほど。
現地到着は8時半。
日曜でイベントという事もあり満員。
空いている廃館前に入りますが魚が無。
?
と思いながら桟橋奥のエサやり機周辺で。

ここは魚が居ます。
しかし何を投げても、イマイチ反応がありません。
ロデオクラフト ジキルJr. 0.9gで巻き落とすとやっと釣れます。


カラーは「チャッピー」。
これで3匹程。
いやーもうジキルJr.かよ…。
渋いと聞いていた醒ヶ井養鱒場。
そこで放流が始まりましたので…。

イベント販売中で長蛇の列が…しかしこのタイミングで放流が開始されて、イベントブースはガラガラに…。
僕は放流場所から1番遠いので空いたタイミングでin。

入場番号も17番目と最後の方。
もちろんプリズムザッカーは購入出来ず…。
イベントブースを物色します。
9月24日 1DAY 醒ヶ井養鱒場 フィールドレポート2へ続く。
2017年09月28日
性転換手術?
タイトル通り、性転換手術を12ヴァンキッシュC2000Sに行いました。
2台あるうちの2台とも。
6個ある玉を…3個へ。
うーん。
完全に女の子にはなりません。
おかまさん。

玉は綺麗に洗浄しディケイドワークス BL-10 オイルで表面を軽くコーティングしてからin。
気軽にメンテナンス出来る12ヴァンキッシュ。
これにて…
巻き感、さい&こう‼︎
2台あるうちの2台とも。
6個ある玉を…3個へ。
うーん。
完全に女の子にはなりません。
おかまさん。

玉は綺麗に洗浄しディケイドワークス BL-10 オイルで表面を軽くコーティングしてからin。
気軽にメンテナンス出来る12ヴァンキッシュ。
これにて…
巻き感、さい&こう‼︎
2017年09月27日
ビタ。
IOS.Fのアクリスタ スリムを探す事、約2週間。
中古、ポイント、オフ券を駆使しかなりお手頃価格にてGET。

zpi ファンネルに装着。
ガタの無いようにビタで調整。
個体差ってかなりあるんですね。
アクリスタノブって掴みやすいのでは無く、引っ掛けやすいノブです。
分かります?
中古、ポイント、オフ券を駆使しかなりお手頃価格にてGET。

zpi ファンネルに装着。
ガタの無いようにビタで調整。
個体差ってかなりあるんですね。
アクリスタノブって掴みやすいのでは無く、引っ掛けやすいノブです。
分かります?
2017年09月26日
相性。
IOS.F アクリスタ スリム ノブに合うハンドルを色々と装着してみました。

zpi ファンネルにアクリスタ
アベイルハンドルにアクリスタ
ノーマルハンドルにアクリスタ
意外に純正ハンドルにアクリスタノブがいいです。
とにかくカチッとしていて剛性感が良い。
剛性感があるってことは感度も高そうですね。
僕的には見た目一本でzpi ファンネルかな。笑
では。

zpi ファンネルにアクリスタ
アベイルハンドルにアクリスタ
ノーマルハンドルにアクリスタ
意外に純正ハンドルにアクリスタノブがいいです。
とにかくカチッとしていて剛性感が良い。
剛性感があるってことは感度も高そうですね。
僕的には見た目一本でzpi ファンネルかな。笑
では。
2017年09月25日
こいつは便利だな。
便利グッズを紹介。

先日、塗装した際に使用した塗装の台。

タムタムオリジナル 「俺の塗装ベース」。
値段も確か300円ぐらい。安い!ってわけでは無いですがネーミングが良くて購入。笑

もう一つはM男さんオススメのMEIHOのシートクッション。
これで不快な膝小僧の濡れや傷ともおさらば。
後は耐久性ですね。
冬場の北方マス釣り場にも良さげ。
では。

先日、塗装した際に使用した塗装の台。

タムタムオリジナル 「俺の塗装ベース」。
値段も確か300円ぐらい。安い!ってわけでは無いですがネーミングが良くて購入。笑

もう一つはM男さんオススメのMEIHOのシートクッション。
これで不快な膝小僧の濡れや傷ともおさらば。
後は耐久性ですね。
冬場の北方マス釣り場にも良さげ。
では。
2017年09月24日
そうだ。チャッピーを塗ろう。
今日はこれから醒ヶ井養鱒場のイベントだけ行こうかなぁ…。
そんな醒ヶ井養鱒場 トラウトキング選手権大会に向けての準備をぼちぼちしています。
先日、スプーンを剥離して。


白のスプーン、塗っちゃってはラクチン。
チャッピー増殖中。
しかし最近の釣り場に効くのかな…。
最近、出撃していないから不安です。
では。
プリズムザッカーあるかなー!
そんな醒ヶ井養鱒場 トラウトキング選手権大会に向けての準備をぼちぼちしています。
先日、スプーンを剥離して。


白のスプーン、塗っちゃってはラクチン。
チャッピー増殖中。
しかし最近の釣り場に効くのかな…。
最近、出撃していないから不安です。
では。
プリズムザッカーあるかなー!