12月13日 PM 北方マス釣り場 フィールドレポート1からの続きです。
ノリーズ ウィーパー0.6g ブルーアロハでしこたま連発しレンジが下がったタイミングで同ウィーパー0.9gのブルーアロハにしましたがタンッという気難しいバイトばかり。
ここで少し迷走しましたがレンジはしっかり把握出来ていたので少し成長したかなと。
今回はアキュラシー0.6gや0.9g、ボタンハウスのナム0.6g、0.9gやバイソン ピーチ0.6g、1g、0.9g S.Tの反応が良く無く少し手こずりました。
先日アングラーズドリームバイトさんから発売されたバイソンコラボカラーの8tinの0.9gでやってみました。
アングラーズドリームバイトさんのスプーンは初めて使いますがバイソンコラボカラーということで以前から使ってみたいスプーンでした。
板厚もなかなか厚く強いロールアクションのスプーンのような感じでした。
カラーもピンキーブラック、柿の種、こんにゃくとローテーションしながら使いましたが、明らかにこんにゃくカラーの反応がズバ抜けていい。
キャストしカウントは中層ぐらいでノーマルリトリーブで簡単に食います。
ちょっとコレは凄いぐらい釣れました。
プレッシャーも少ないせいかドスンバイト連発です。
魚が動いているのもキーですね。
そこにしっかりアジャストさせると釣れます。
ぼちぼちバイソン ピーチシリーズで、こんにゃくが発売されると思いますが、皆さんよろしくお願いします。
僕的にオススメブランクはピーチ0.9gS.Tと1gですね。
そして管理人 大川さん登場しましたので、こんにゃくカラーの凄さをマジマジと見せつけ終了の時間となりました。
結果は68匹。
午後から3時間半の釣果では十分な程釣れました。
ノリーズ ウィーパー0.6gブルーアロハで15匹ぐらいで40匹ぐらいはADBの8tin 0.9gのこんにゃくカラーでした。フックはロデオクラフトのハニカムフック♯8 フッ素が僕好みでした。
上、こんにゃく。
下 、ブルーアロハ。
曇り時々雨予報で、素晴らしい釣果をもたらしてくれました。
なんとなくですが似ているようなカラーな気もする…。
そして、曖昧な明滅カラーが良く効く気がさらにさらにしてきたぞ‼︎